2010.03.20 Sat
2008.12.31 Wed
もうすぐ2008年も終わりですね、
という言葉を、この1週間で何度見かけたでしょう。
便乗してみました。
この年末は、今までで一番
行事感が無かった気がします。卒制や卒論や、なんだかんだで
イベントはいつの間にか置いてきてしまいました
クリスマスだって大晦日だってバイト頑張ります
今年は、本当にたくさんの方とお会いした1年でした。
憧れの方とお話できたり、
たくさんのアーティストさんやオーナーさんと出会えたり
ずっと口約束だけだった友人と再会したり
または、新しい友人と出会ったり
昨年は就活などもあり、ひとりでアクティブになっていて
まぁそこで得るものも多かったのですが
今年は逆に、人との繋がりを改めて感じた1年でした。
ありがとうございます
とくに12月は、憧れの方、何人もとお会いできすぎて頭がパンクしそうです
まぁ講演なので、「聞きに行った」「見に行った」が正解なのですが
「会いに行った」。
そう言いたいくらい、彼らは私たちに会話を投げてくれました。

なかでも、アートディレクターの水野さん。
彼の前に立って、「あれらの素敵なデザインたちは、この方から発信されてるんだ」などと考えたら
緊張で足が震えてしまい、
あわあわで声まで震え、もう本当に情けなかったのですが
水野さんは、そんな私相手でも聞き上手。
握手を求めたら、座っていらしたのに立ち上がって
私の目をしっかりと見て、何度も「ありがとうございます、ありがとうございます」と言いながら、両手でしっかり手を握ってくださった。
お礼を言うのはこっちなのに。
つくづく、人を大切にする人だと感じる
頂いた言葉、忘れないように私も仕事をしていきます
水野さんの言葉には誰もに共通するヒントが詰まっています。
きっとデザインやアートを仕事にしてる、または学んでいる方じゃなくても。
営業マンでも、ウェイトレスでも、警察官でも、先生でも、裁判官でも。
手段は異なれど、目的は同じところに還るはずです
今年、私に関わってくださった皆さんも
そうでない皆さんも
ありがとうございました
2009年もよろしくお願いします
2008年、大晦日
という言葉を、この1週間で何度見かけたでしょう。
便乗してみました。
この年末は、今までで一番
行事感が無かった気がします。卒制や卒論や、なんだかんだで
イベントはいつの間にか置いてきてしまいました
クリスマスだって大晦日だってバイト頑張ります
今年は、本当にたくさんの方とお会いした1年でした。
憧れの方とお話できたり、
たくさんのアーティストさんやオーナーさんと出会えたり
ずっと口約束だけだった友人と再会したり
または、新しい友人と出会ったり
昨年は就活などもあり、ひとりでアクティブになっていて
まぁそこで得るものも多かったのですが
今年は逆に、人との繋がりを改めて感じた1年でした。
ありがとうございます
とくに12月は、憧れの方、何人もとお会いできすぎて頭がパンクしそうです
まぁ講演なので、「聞きに行った」「見に行った」が正解なのですが
「会いに行った」。
そう言いたいくらい、彼らは私たちに会話を投げてくれました。

なかでも、アートディレクターの水野さん。
彼の前に立って、「あれらの素敵なデザインたちは、この方から発信されてるんだ」などと考えたら
緊張で足が震えてしまい、
あわあわで声まで震え、もう本当に情けなかったのですが
水野さんは、そんな私相手でも聞き上手。
握手を求めたら、座っていらしたのに立ち上がって
私の目をしっかりと見て、何度も「ありがとうございます、ありがとうございます」と言いながら、両手でしっかり手を握ってくださった。
お礼を言うのはこっちなのに。
つくづく、人を大切にする人だと感じる
頂いた言葉、忘れないように私も仕事をしていきます
水野さんの言葉には誰もに共通するヒントが詰まっています。
きっとデザインやアートを仕事にしてる、または学んでいる方じゃなくても。
営業マンでも、ウェイトレスでも、警察官でも、先生でも、裁判官でも。
手段は異なれど、目的は同じところに還るはずです
今年、私に関わってくださった皆さんも
そうでない皆さんも
ありがとうございました
2009年もよろしくお願いします
2008年、大晦日
2008.12.28 Sun
2008.12.22 Mon
以前、うちのにゃんこの話をしましたが
http://pixiedustprincess.blog114.fc2.com/blog-entry-219.html
今回は、以前よりさらにハマって寝ていた
顔が見えぬ


なんでにゃんこは
細い中に入るのだろう
しかも瞬間じゃなくて、
このまま寝ているので酸欠が心配です
ちなみに母が撮影
にゃんこの写真撮っているときの母は、しあわせそうです
そんな母は
M-1でオードリーの面白さにびっくらしてました
わたしも好き
http://pixiedustprincess.blog114.fc2.com/blog-entry-219.html
今回は、以前よりさらにハマって寝ていた
顔が見えぬ


なんでにゃんこは
細い中に入るのだろう
しかも瞬間じゃなくて、
このまま寝ているので酸欠が心配です
ちなみに母が撮影
にゃんこの写真撮っているときの母は、しあわせそうです
そんな母は
M-1でオードリーの面白さにびっくらしてました
わたしも好き
2008.12.21 Sun
前回の記事の続きになりますが
http://pixiedustprincess.blog114.fc2.com/blog-entry-267.html
鈴木さんの写真展に行ったのと同日、
そのギャラリーで座談会が行われました
写真家 鈴木さん
×
スタイリスト 伊賀さん
×
アートディレクター 水野さん
と私にとってこれ以上ないくらい
興味深い組み合わせなもんだから大変!
すぐに予約を決めました
当日は、4、50人がギャラリーに集まり
お話を聞きました。
しかし、このお三方
プライベートでもとっても仲良しだそうで。
いつも飲み屋で話すため、今回も普段通りに、しかし皆さんにも一緒にということで、座談会が始まると同時に配られたのは缶ビールでした…
初めてです、こんなトークイベント
座談会。笑わせて頂きました。
トーク中も、ひとりが話しているうちに、他のふたりが鈴木さんのカメラでお互いを取り合ってたのが和やかでした
こんなに緊張しないトークイベントもない。良い意味です。
しかし、そんな座談会でも私にとってはインプットできることだらけでした。
彼らが当たり前だと考えていて、当たり前にしていることを、私はできないし気づけない。
鈴木さんを初めて拝見して、あらためてすごく真面目な方なんだと思いました。
だってご本人の写真がオカレモンじゃないですか(笑)初めて鈴木さんを知ったのは雑誌の特集だったんですけど、まず飛び込んで来たのがオカレモン被った鈴木さんですから、きっとお茶目な人なんだなぁと。でもインタビューを読むと、すごく論理的で真面目だったんです。
鈴木さんの写真は、考えさせる隙があるところが好きです。鈴木さん自身の感覚を押し付けないから見ていて疲れないんですけど、隙があるからこそ、考え始めると難しくって。そこが計算なのか、本当にあえての隙なのか。
求められる要素を上手に引き出す事ができる方なんだなぁ
コラボTシャツ
デザイン的には鈴木さんのがとっても好きだったのだけど
せっかくだからコラボのが欲しくって。
鈴木さん×伊賀さん or 鈴木さん×gdc で迷ったんですけど
伊賀さんが会場のお客さんに
お手製の缶バッジを作って来て、配ってくださったんです!

そしたら、伊賀大介さんデザインが欲しくなりました(単純)
だってバッジの色とTシャツの色がお揃いなんだもの。レモン色☆オカレモン…
伊賀さんと言えば、愛犬を連れていらしてて、
すんごく可愛かった… 真っ黒で…ふわっふわで…
麻生さんと可愛がっているんだろうなぁ、贅沢なわんちゃん(笑)
とにかく今回のトークでわかったこと
伊賀さんが27時間スタイリストだということ
水野さんが奥さんにゾッコン☆LOVEということ
鈴木さんがperfumeの武道館ライブで泣いたということ。のっち派?
http://pixiedustprincess.blog114.fc2.com/blog-entry-267.html
鈴木さんの写真展に行ったのと同日、
そのギャラリーで座談会が行われました
写真家 鈴木さん
×
スタイリスト 伊賀さん
×
アートディレクター 水野さん
と私にとってこれ以上ないくらい
興味深い組み合わせなもんだから大変!
すぐに予約を決めました
当日は、4、50人がギャラリーに集まり
お話を聞きました。
しかし、このお三方
プライベートでもとっても仲良しだそうで。
いつも飲み屋で話すため、今回も普段通りに、しかし皆さんにも一緒にということで、座談会が始まると同時に配られたのは缶ビールでした…
初めてです、こんなトークイベント
座談会。笑わせて頂きました。
トーク中も、ひとりが話しているうちに、他のふたりが鈴木さんのカメラでお互いを取り合ってたのが和やかでした
こんなに緊張しないトークイベントもない。良い意味です。
しかし、そんな座談会でも私にとってはインプットできることだらけでした。
彼らが当たり前だと考えていて、当たり前にしていることを、私はできないし気づけない。
鈴木さんを初めて拝見して、あらためてすごく真面目な方なんだと思いました。
だってご本人の写真がオカレモンじゃないですか(笑)初めて鈴木さんを知ったのは雑誌の特集だったんですけど、まず飛び込んで来たのがオカレモン被った鈴木さんですから、きっとお茶目な人なんだなぁと。でもインタビューを読むと、すごく論理的で真面目だったんです。
鈴木さんの写真は、考えさせる隙があるところが好きです。鈴木さん自身の感覚を押し付けないから見ていて疲れないんですけど、隙があるからこそ、考え始めると難しくって。そこが計算なのか、本当にあえての隙なのか。
求められる要素を上手に引き出す事ができる方なんだなぁ
コラボTシャツ
デザイン的には鈴木さんのがとっても好きだったのだけど
せっかくだからコラボのが欲しくって。
鈴木さん×伊賀さん or 鈴木さん×gdc で迷ったんですけど
伊賀さんが会場のお客さんに
お手製の缶バッジを作って来て、配ってくださったんです!

そしたら、伊賀大介さんデザインが欲しくなりました(単純)
だってバッジの色とTシャツの色がお揃いなんだもの。レモン色☆オカレモン…
伊賀さんと言えば、愛犬を連れていらしてて、
すんごく可愛かった… 真っ黒で…ふわっふわで…
麻生さんと可愛がっているんだろうなぁ、贅沢なわんちゃん(笑)
とにかく今回のトークでわかったこと
伊賀さんが27時間スタイリストだということ
水野さんが奥さんにゾッコン☆LOVEということ
鈴木さんがperfumeの武道館ライブで泣いたということ。のっち派?